ホストの仕事を実際に体験しつつ、求人情報だけでは分からないお店や働いている先輩スタッフの雰囲気を知ることができるのが“体験入店”という制度です。
当日の一般的な流れを紹介しましょう。
面接

まず、面接担当の方と挨拶をして面接スタートです。
お店についての説明や給料システム、体験入店の流れなどの説明・確認します。
面接は、決して堅苦しいものではないので緊張せずに落ち着いて対応しましょう。
自己紹介・準備
研修の前に他のホストやスタッフの皆さんに自己紹介します。
この時に源氏名を決められることが多いです。
その後、髪の毛をセットしてもらったり、貸しスーツに着替えて身なりを整えます。
講習・研修
身なりが整ったら、講習・研修のスタートです。
内容は、テーブルマナーやフロアの掃除・セッティングといったオープニング作業から、お酒を作る練習などがあります。
実践・接客
オープンして、いよいよ接客を体験する事になります。
ただし、緊張する必要は全くありません!
先輩ホストと一緒にお客様のテーブルに付き、ヘルプホストとして接客を体験するだけです。
「ヘルプ」ホストとは?こちらを参考に!
この際、大体のお店が「今日体験入店の○○です」とちゃんと紹介してくれます。
そして席に着き、お酒を作ったり、話に相槌を打ったり、研修で教わった事を実践してお客様との会話を楽しみましょう。
緊張して上手く話せなくても、先輩ホストが全てフォローしてくれますので大丈夫です。
終了~入店の意思確認
規定の時間を過ぎるか、閉店時間が近づいてきたら体験入店は終了です。
担当者にホストの仕事を経験した感想や疑問、入店の意思について聞かれるので素直に答えましょう。
ホストの仕事が楽しく感じられたのなら場で入店を決めて翌日からホストとして働けます。
もちろん、入店するかどうかの結論は保留することもできます。
体験料を即日支給してくれるお店であれば、このタイミングでもらえます。
体験入店時に見ておくポイント
体験入店中は初めてのことばかりで余裕がないかもしれません。
しかし、体験入店後に実際に働くことになるかもしれないお店ですからチェックしておくとよいポイントがあります。
それは【お店の雰囲気】【ホスト・スタッフ】【お客様】の3項目。
以下に解説しましょう。
お店の雰囲気
ホストクラブはお店によって雰囲気がガラリと違います。
集客にも少なからず影響しますし、働くホストのモチベーションにも無関係ではありません。
各店で何かしらコンセプトを持って営業していますが、自身のセンスとの相性をチェックしましょう。
その他、店内は綺麗か?掃除は出来ているのか?設備が整っているか?など見て分かる範囲はチェックしておきましょう。
実際に働くとなれば、お客様を呼ぶのが恥ずかしくないお店が良いでしょう。
ホスト・スタッフ
ホストやスタッフ同士が仲良くしているか?上下関係はどうなっているのか?は要チェックポイントです。
特に先輩ホストが、後輩ホストに対してどう接しているのかを見ておきましょう。
入店して後は自分自身が一番下になるわけですから、大事なところです。
その他、ホストの出勤人数もチェックしておきましょう。
お店の規模や営業日(曜日)によりますが、席数に対して明らかに少ない場合は聞いてみましょう。
売れっ子ホストなど出勤していないホストがいる可能性があります。
しっかりしているお店、稼げるお店はやはり在籍の人数も多い(辞めない)ので見極めるポイントになるでしょう。
お客様
集客力があるかどうかチェックしましょう。
特に重要なのは新規来店数が多いかどうか。
体験入店時に、どのお客様が新規なのか分からない場合はスタッフや担当ホストなどに「新規のお客様ですか?常連の方ですか?」と、さらっと確かめるのがいいかもしれません。
新規来店数の多さはチャンスの多さです。
自分が入店した場合に、指名が貰えるか?稼げるか?の重要なポイントになります。
また、お客様の層もお店によって違うので見ておくと良いでしょう。
基本的に“応募者がお店を選べる立場にある”ことを忘れずに、勇気を持ってお店にアポを取ってみましょう。
体験入店への道 記事リスト
これにて体験入店への道は完結です。
まだご覧になっていない記事がある方はぜひチェックしてみてください。
- 体験入店への道・其の一~体験するホストクラブの選び方~
- 体験入店への道・其の二~ホスト求人の応募方法~
- 体験入店への道・其の三~面接や履歴書の書き方について~
- 体験入店への道・其の四~いざ、体験入店へ出発~
- 体験入店への道・其の五~体験入店の流れ~※現在のページ
体験入店出来るお店を探してみましょう!
参考情報:全国の体験入店可能なホストクラブ